忍者ブログ
雑記。BL / 同人要素時々あり。在外なのでいろいろとズレてる点はご容赦ください。なお、コメント投稿はできませんのでご留意ください。
2025/09/08  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雑記

ネ落ちです。
木曜の朝には戻ってこれると思うのですが。
本誌の感想もその時に書ければいいなあ!
あああ、アニ鰤も観たいのに!

なんかもうバタバタしすぎてて、
仕事もやってた昨年より時間が取れないのはどういうことだ。
しかもこんだけ体を使ってるのに太ったなどと…!
運動しようにも、さすがに-10度を切るとチャリはムリです。
冬タイヤを買ったチャリ屋のオヤジさんは、
「-15度までは余裕」と言ってたけどね。
あ、自家発電のソリを走らせてると思えばいいのか。


拍手、ありがとうございます。
本当に何もできてなくてごめんなさい。
この状態が続くようだったら進退を考えます。
半端すぎてストレスが過ぎてしまってるようなので。
ではおやすみなさい!
PR
 雑記

今年の映画、ものっすごいいいそうで!
試写会に行かれた方々がツイッタで盛り上がりまくっておられて、
しかもタイト氏や関係者の方々のTLもすごいことになってて、
こう、ぶっちゃけ、

きぃぃぃぃぃ!

っていう悔しさです。
閑散期の割引チケットならともかく、
年末も押し迫った今からだと、往復チケットだけで数十万だもの。
しかも年末なんて必修項目ばっかだし、テストもあるし、
ここまで頑張った単位が全部パァになるから、
現実問題として絶対戻れない。
でも一時帰国したいよう!
たった一回の十周年の盛り上がりなのに、
こんな遠くから指を咥えてみてるのは悔しすぎです。
いっそ鰤ごと止めるか?と思うぐらいには。
ええ、届かない葡萄など見なかったことにしてしまえというタイプです。

まあそれはともかく!
明日の本誌もこれまたスゴいそうで!
二本立てのうちの映画館系の一本、火曜にはアニメで観れるという企画。
たーのしみー!

拍手、ありがとうございました!
オタ的にはなんもできない週末でした。
ファーストアドベントだったんです。
今年は雪が早いので、白くてきれいで、すごしやすい11月でした。
このバタバタを乗り切って、はやくカントリースキーをしたい!
ではもう寝ます、お休みなさい。

つづきから拍手お礼v
 雑記

昨日までの雪嵐が嘘のようにおさまって、
今夜は風もなくとても静か。
寒さが厳しいせいか、
雪がひとひらずつ落ちてくるので、
街灯と月明かりに映えてとてもキレイ。
霊送りの夜なのかなあとなんとなく思ったのは、
工場の煙の向こうに見え隠れする月が、
なぜかお盆を思い出させたからかも。

ちょっとバテてます。
ゆっくり寝て、回復します。
拍手、ありがとうございます。
おやすみなさい。
 雑記

いやー、たまらん!
アニ鰤おもしろかったー!
最近のアニ鰤のオリジナルは輝いている!
私の目も(萌えで)ギラギラと輝いている!

再確認したのは、
・一護は口車に乗せられやすい
・一護は逃げ足が遅い
・一護は丈夫
※つまり一護だけひどい目にあうのも当然であるという鰤世界の常識

でもってアニ鰤の恋次はオバカである。
兄様もかなりオバカである。
千本桜カゲヨシがあのBGMに乗って繰り出される日が来るとは思わなんだ!
作画もよかったし、
もー、アニ鰤スタッフGJすぎる!
また帰ってきてから見ようっと♪

ところでずいぶん見慣れたはずの今回のOP。
今回は映画Verだったてのもあるんだけど、
いまだにこう、このOP見てるとどんどん引き込まれるの!
私だけかなあ。
もう鰤にのめりこんでずいぶん経つんだけど、
二次創作を始めたということもあって、
時間の経過と共にキャラたちに偏りがちだったのが、
一気に鰤の世界観、つまり最初に魅かれた部分にぐっと引き戻された感じ。
フォーカスがね、こう、キャラにペネトレイトしてた感じから、
俯瞰的なものが重なってきたというか。
うーん、何を言ってるか自分でもよく分からないのですが、
要するに映画が観たい、イベントにも行ってみたい、
鰤好きの人たちととことん語り合いたいってことです!
もうほとんど遠距離恋愛のノリだぜチクショウ。


拍手ありがとうございます。
くたばりかけてますが、週末まであと3日。がんばる!
 感想

暗い雪道をえっちらおっちらどっこいしょとチャリ漕いで通学してるわけですが、
なんていうか結構、新鮮。
もちろん除雪も適当だし、滑り止めの砂利が撒いてあるしで、
しんどいのはしんどいのだけど、
夏季に比べて人に会わないのが気持ちいい。
でも今日はネズミだかなんだかよく分からない小さな生き物を轢きそうになって、
慌ててよけたら転びました。
ううう、プロ(地元人)たちはそりゃあみごとに氷上を横滑りするのだけどなあ。
これも経験の差か。

拍手、ありがとうございます!
なんかもう何も更新が無くて申し訳ない。
つづきからうんと短く本誌感想です。

prev  home  next
アクセス解析

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)